リフォーム相談をしている写真

リフォーム相談はどこにすれば?
無料サポート機関や相談会を
活用しよう!

リフォームやリノベーションは頻繁に経験するものではありません。
規模の大小に関わらず、大切な住まいを工事するという重要な出来事。
満足のいくリフォームを実現させるためにも、業者選びは慎重に行うべきです。

しかし、何度も経験することではありませんので、何を基準にして、どう選べばよいのか?
このような疑問を抱くのは当然のことです。
さらにリフォームには定価のような決まった価格がなく、
家の大きさや状態、工事内容によってコストが異なってきます。
そのため、まずはリフォーム会社に相談をして、プランやだいたいの費用を把握した上で
正式に工事依頼をするというのが、一般的な流れとなります。

この「相談」という過程が、業者を選ぶうえでとても大切なポイント。
いわば利用者が業者の印象を判断するための第一審査といえます。

ここでは、リフォームの相談先の決め方、相談方法についてを解説していきます。

事前に

目的・予算を
決めておく

リフォーム・リノベーションの相談に乗ってくれる窓口は、行政機関からリフォーム会社まで様々にあります。
それぞれの特徴につきましてはこの後に解説をさせていただきますが、まずは相談する前に「聞きたいこと」や「条件」など相談したい内容を決めておきましょう。
仕上がりや日程についての細かい希望等は、はじめの段階ではまだ大まかなものでも構いませんが、リフォームの「目的」「予算」に関しましては、ある程度明確にしておくことをおすすめします。

当サイトをご覧いただいている方でしたら「バリアフリー」や、高齢になったときの暮らしを見据えてのレイアウト変更、断熱工事などが目的となるかと思います。
この場合でも、ただ「家をバリアフリーにしたい」と伝えるのではなく、例えば「廊下と居間の間の床の段差でよく躓く」「玄関での靴の脱ぎ履きがきつくて」「脱衣所がとても寒い」といった様に、現状で実際に起きている支障や問題、そして該当する場所も説明しましょう。相談担当者へ目的や状況を具体的に伝えることで、より有意義なアドバイスを得ることができます。また、写真があるとさらに詳しく情報共有をすることができますので、ご持参するかスマホなどに入れておくことをおすすめします。

予算につきましては、初回相談で担当者に伝えるかどうかは別としましても、ヒアリングの中で提示しておくことで、予算内でのプランを提案してもらうことができます。考えている額と大幅に違った見積もりをだしてもらっては、そこから現実的に話を進めることは難しくなってしまいます。資金計画をしっかりと行うためにも、リフォームに使う予算は算出しておきましょう。

家の模型と電卓
くらべる

複数の業者を
比較しよう

リフォーム料金には決まった定価がありません。先述のとおり、家の状態や希望条件によってコストが異なることが大きな理由となりますが、同条件であっても業者間で費用に開きは出るものです。
会社それぞれの設定価格の違いや中間マージン発生の有無によるものとなりますが、こうした大よその相場観を知ることも大切です。
相談をするのが一社だけに限定してしまいますと、適正相場を把握することがたいへん難しくなります。
ですので、まずは複数のリフォーム会社と相談をして、価格のみならず業者ごとの得意分野やサービスの強みを比較し、絞っていくことが望ましいでしょう。

費用は必ずしも安ければ良いという訳ではありません。かと言って、安かろう悪かろうという言葉が必ず当てはまるとも言えません。
特にバリアフリーリフォームでは安全性と信頼性は欠かすことのできない条件となりますので、施工技術や経験についての比較をすることがたいへん重要になります。

リフォームを比較するイメージ画像
選択肢はさまざま

リフォーム
相談窓口

リフォームの相談先として代表的な窓口をご紹介いたします。解決したい疑問、知りたい情報や状況に応じて相談先を選びましょう。

リフォーム会社ではオンラインでの問い合わせフォームが設置されていたり、相談会を開催するなど、ハードルの高さを感じさせないための配慮に力を入れているところもありますが、リフォームを生業としていますので、営利目的が含まれます。
具体的なリフォーム実施の意思が決定しているようでしたら、こうしたサービスを活用する価値は高いものとなりますが、まだ「何から手をつけるべきか…」「老朽化が目立ってきたけど修繕するべきなのだろうか?」と、リフォームを行うことじたいに疑問や悩みがある場合は、行政による相談窓口を利用して公平なアドバイスを受けることもできます。

地方自治体・行政窓口

各地方自治体でリフォームに関する相談窓口を設けているケースがあります。東京都でしたら「東京都住宅政策本部」大阪府でしたら「大阪府住宅相談室」が窓口として開かれています。また、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが運営する支援ネット「リフォネット」では、全国の地方公共団体の相談窓口を検索することができます。同団体では「住まいるダイヤル」による電話相談窓口も開設しています。

こんな方におすすめ!

  • 補助金制度についての相談をしたい
  • リフォームの妥当性を第三者に相談したい

NPO法人

NPO法人など民間で運営されている団体も増えています。リフォームを専門とする団体としましては「家づくりの会」「住宅リフォーム推進協議会」などがあります。

こんな方におすすめ!

  • 専門家による第三者的なアドバイスを聞きたい
  • 補助金の悩みを解決したい

リフォーム会社

工事を実際に行うリフォーム会社・メーカーでも専門のアドバイザーによる相談窓口を設置しているケースがあります。相談会やセミナーといったイベントを開催している会社もあり、施工会社の特徴を直接知ることができ、具体的なお話を直接聞けることは大きなメリットです。モデルルームや展示場を用意している会社では、仕上がり例を肌で確かめることが出来ます。

こんな方におすすめ!

  • 実際に施工する側からのアドバイスをもらいたい
  • 施工会社とじっくりコミュニケーションをとり、特色や強みを知った上で選びたい

ホームセンターや家電量販店

トイレやバスルーム、屋根、外壁など特定の設備機器・箇所に特化しているケースが多いですが、リフォームサービスを取り扱っているお店もあります。

こんな方におすすめ!

  • 部分的なリフォームをリーズナブルに行いたい

一括見積もり・比較サイト

オンラインのサービスで、複数のリフォーム業者に一括で見積もり依頼をすることができます。WEB上でのやりとりだけで手軽に相場や最安値を知りたいという場合にはおすすめな方法といえます。サイトの利便性だけでなく、加盟しているリフォーム業者の質も重視すべきポイントになります。ご利用の際は、業者の加盟審査を設けているサイトを選ぶようにしましょう。

こんな方におすすめ!

  • 要望とマッチした業者を有識者に探してもらいたい
  • インターネットで一括で見積もりをとって業者比較したい

ここをチェック!

相談する際の
ポイント

相談=契約ではない

相談はあくまで、リフォーム会社の特色や相場などを「知るため」であったり、疑問や悩みを解決するために行う必要工程。その日に契約をするためではなく、情報収集をすることが目的であると捉えて、聞きたいこと、知りたいことはできる限り残すことなく質問をしましょう。
逆に、相談の中で担当者が契約を急かしてくるようでしたら、その業者とは距離を置いたほうが無難です。住宅リフォームは安価で気軽な買い物とは違います。
しかし、優良業者であっても、スケジュールの都合で有利にリフォームを行うことができる場合など、早期での契約の提案が行われることがあります。
例えば、同時期にお住まいの近隣で別のリフォーム工事を行っていたり、足場の設置を別の現場の撤去から直送で行える場合など、タイミングによっての値引きが可能なケースがあります。そういった提案があった際も、まずは「情報」として持ち帰り、しっかりと考える時間を作りましょう。

水回りのリフォームを説明するスタッフ

目的とマッチしているか

リフォーム業者は、どこも同じというものではありません。それぞれ強みや得意分野を持っているものです。
言い換えれば、会社によっては「得意としていない分野」も多かれ少なかれあるということも言えるでしょう。

こうした特徴は、実際に相談をする前の段階でも、ある程度は見ることが出来ます。リフォーム店のWEBサイトにはたいてい「施工事例」というページがあり、これまで行った工事の紹介がされています。工事内容が間取りや条件といったデータ、写真とともに記載されておりますので、その業者の技術力や特色を知るには良い参考素材となります。

しかし、ホームページに掲載されている情報が全てではありませんし、WEB更新にそれほどウエイトを置いていない会社もあります。
実際に相談の際に「うちの間取りでバリアフリー化はできるか?」「老後のメンテナンス負担を少なくしたい」など、目的を明確に伝え、可否についての回答を得て確認しましょう。ホームページで公開していない施工例を見せてもらえる場合もあります。

リフォームの施工例を紹介するアドバイザー

見積もりは無料の範囲で

リフォーム費用を知るためには見積もりをだしてもらう必要がありますが、初期の相談段階においては、無料で作成してもらえる見積りまでにしましょう。内容は概算費用となりますが、この無料見積書を複数社比較するだけで、額面以外の「会社の顔」の部分も見えてきます。

見積もりの書式はリフォーム会社によって異なります。そのため、費用についての説明を丁寧に細かく書いてくれる会社もあれば、簡略化され詳細が不透明な内容のものを提示する会社もあります。
どちらが信頼できるかは、言わずとも前者になりますよね。

見積書には、少なくとも以下の項目が明記されているか確認しましょう

  • 用いる工法についての説明
  • 使う素材および数量についての明記
  • 各工程にかかる日数
  • 状態などの程度によって想定される追加工事の説明
  • 各部分ごとのリフォーム費用の明記

もしも、抜けている項目や不明な点があれば必ず質問をして、その都度明確にさせておきましょう。

見積書と家のおもちゃ
知って終活!
複数の優良会社を
完全無料で見積もり比較
■ハピすむ

厳しい審査基準を満たした加盟会社の中から、要望・条件にあった業者選びを完全無料で任せることができるサービスです。
インフラ整備や介護事業をはじめ、高齢社会の課題解決に取り組んでいる株式会社エス・エム・エスにより運営されており、バリアフリー・介護リフォームに強いことも終活のニーズにマッチしているといえます。
あらかじめ予算上限を設定して見積り依頼をすることができますので、より現実的なプランの比較ができます。

サービス内容や特徴をご紹介!
特集ページ
ハピすむの公式トップページ

WEB相談を活用して
積極的に「知る」

リフォームやリノベーションは昔と比べ施工のバリエーションも広がり、身近な存在になりました。とは言え、何度も頻繁に経験することではありませんので、予備知識は少ないもの。本格的なDIYを趣味にしていたり、関連したお仕事をされている方でなければ、工事の流れや素材の種類、工法の特徴、費用相場などといったことはわからなくて当然のことです。
また、リフォームは手抜き工事を行う悪質な業者の存在も知られていますので、施工を頼む際には慎重に会社選びをする必要があります。

しかし、慎重になりすぎるあまり、相談したりといったアクションを起こすことへ消極的になってしまうことは賢明でありません。
各種相談窓口や説明会などのイベントを積極的に利用して、事前に情報・知識を深め、疑問点の解消をしておくこと。
そして「比較」することで見えてくる情報もたいへん重要となってきますので、はじめから1社だけに絞るのではなく、複数の窓口に積極的に相談をして、各社の技術力やサービス、コストを把握しておくことがポイントです。
来店や電話をかけることなく相談をはじめられるよう、ホームページ上に「相談フォーム」を設けているリフォーム会社もあります。インターネットからでも気軽に問い合わせることができるため、まだ具体的な内容の相談をはじめることには躊躇しているという方にもおすすめです。

行政により運営されている窓口もありますので、バリアフリーをはじめ終活リフォームをお考えの際は、まずは専門家に相談することから始めてみましょう。

この記事を読んだ人は
こんな記事も読んでいます!
SNS Share