リノベーション特集ページのスマホ表示用ヘッダー

そもそもリフォームと
リノベーションの違いとは?

住宅を補修したり機能改善することを「リフォーム」と呼びますが、
最近ではこうしたお家を修繕する機会で「リノベーション」という言葉もよく耳にすると思います。
どちらも住宅やテナント施設の改修工事名称となりますが、それぞれに違った性質があります。

リノベーションは近年たいへん注目されており、住宅購入の際の新たな選択肢としても定着してきましたが、
その特徴や、リフォームとの違いについては、いまいち疑問に思っている方も少なくないのではないでしょうか?
そこで、このページではこのふたつの内容とちがいについて解説していきたいと思います。

改修工事

リフォームとは?

リフォーム=直すこと・戻すこと

リフォームという言葉には新築時の状態に戻すための内装改修工事を指す意味合いが強く含まれています。
住んでいるうちに傷んできた不具合箇所や経年劣化を補修し、原状回復を目指す作業が基本とされています。
新築時の状態に出来る限り戻すために、黄ばんだり剥がれた壁紙は新品のものへと張替え、 キッチンやバスルームが古くなっていれば新しいものへと交換を行っていきます。賃貸住宅では入居者が変わるたびに行われたりしますので、お馴染みかも知れません。

長く住み慣れた家が、入居当時の真新しい状態へと蘇るだけでなく、住設機器を最新のものへと入れ替えることで、利便性や住み心地を格段に向上させることができます。

壁紙を貼りかえる作業
水道まわりの点検

基本設計に沿って、可能な範囲で改善する

しかし、リフォームという言葉の意味が必ずしも原状回復のための工事のことだけを指すのかと言うと、そうではありません。先ほど触れた説明と矛盾してしまいますが、例えばバリアフリーの対策工事をしたり、浴室をリニューアル交換する際にも私たちは「リフォーム」と呼びますし、そこに何ら違和感はありません。

原状回復を目的とするだけでなく、時代や生活スタイルにあわせて住宅機能を向上させたり、改善する目的の工事のことも「リフォーム」と言いますので、「戻す」のみならず「直す」「交換する」「改良する」といった改修工事全般を指すワードとも言えます。

それでは「リノベーション」との違いは何になるのでしょうか?続けてリノベーションの特徴について触れていきたいと思いますが、一般的な「リフォーム」では、基本的にその建物の間取りなど元々の設計・作りに沿った改修工事が行われるとイメージしても良いでしょう。

価値創造

直すではなく、
刷新させる
「リノベーション」

リノベーション=既存の建物を根本的に作りかえる

「戻す」「直す」ことに重きをおくリフォームに対し、リノベーションは「新たに生まれ変わらせる」ことをテーマとした改修工事との位置付けがされています。
原状回復を目指さず、それどころか場合によっては解体・破壊も伴い、再設計のうえ新たに創造するという、リフォームとは真逆のアプローチをとることが主流です。

すでにある建造物をベースとしますので、建物それぞれ許容範囲は異なってきますが、基本的には木造・鉄骨造等・RC造といった建築構造を問わず、ライフスタイルや好みに合わせて自由に内装設計することができます。
この「自由設計」ができるという点が大きな魅力で、例えば、和風のお屋敷を欧米風の洋館に一新できたり、2階建て住宅を天井の高いホール風の住宅へと生まれ変わらせることも可能です。

また、建物を一から再設計し、根本から改修工事することで、建物に全く新しい価値を付与できるという特徴も大きなメリットです。デザイン面だけでなく、建物の耐震性や耐久性を高めることもできるのです。

設計図を作成しているデザイナー
郊外の住宅街

住宅購入の選択肢にも

かつては、住宅購入をご検討の際、大体が「新築」「中古」の物件の中から選ぶのが一般的でしたが、現在は「中古住宅を自分好みの住まいにリノベーションする」という新しいスタイルが、選択肢として定着しております。

新築でオーダーメイド住宅を建てるよりも費用を抑えられる場合もあり、また、物件探しをするうえで中古物件も視野に入ることにより、立地条件や広さなどの検索の幅が各段に広がります。
お住まい探しの際に「立地条件は気に入っているけど建物が好みに合わない…」「新築は耐久性や価値の面で魅力的だけど、どれも同じようなデザインで決め手に欠ける…」など、なかなか理想の物件と出会うことができないという場合は、リノベーションを考えてみてはいかがでしょうか?

知って終活!
じぶんにあった最適な終活リノベーションを提案
■リノべる

リノべるでは、お住まいのリフォーム・リノベーションはもちろんのこと、これからの住居探しのための物件選びから完成までをワンストップで叶えるサービスも用意されています。
「先々の暮らしのために、リノベでここをこう変えたい」という理想を描いていざ家を購入しても、建物の構造によっては実現が難しい場合もあります。
そんな希望を叶えるために最適な物件をプロの建築専門家による調査のもと精査し、条件とのマッチングを行いますので、安心して物件を選ぶことができます。

サービス内容や特徴をご紹介!
特集ページ
リノデュースの施工事例
建てかえないのに

今ある家
どうやって作り変えるの?

柱・骨組みだけを残して解体する
「スケルトンリフォーム」

間取りの変更など抜本的な再設計を行うこともあるリノベーションですが、家を建て替える工事ではなく、あくまでリフォームの一種。“既存の建物に手を加える工事”になります。実のところ、リノベーションとリフォームの違いについて、明確な定義はありませんが、両者の特徴の違いとして壁・内装を解体する工程が含まれるか、含まれないかで分類されることが多くなっています。
例えば、トイレを交換する“リフォーム”で、お手洗い周りの壁をまるごと解体するということはありませんよね。便器の入れ替えの他に行われる作業としましては、電気配線の増設や壁紙や床材の張り替え、手すりの設置といった工事になるのが一般的だと思います。
これがリノベーションとなりますと、お手洗いスペースを拡張したり、お手洗いの場所自体を別の位置へ移設するような間取り変更も視野に入れた工事となります。この場合では、壁や床を解体する必要がでてきます。

この建造物を解体してリフォームする工法を「スケルトンリフォーム」といい、文字通り建物を一度、柱や梁など構造上重要な骨組みだけを残した状態まで解体して改修工事をしていきます。通常のリフォームで目的とされる「原状回復」どころの話ではなくなってきてますね。
骨組みだけの状態にすることで、先述の“既存の建物に手を加える工事”の自由度が格段に広がります。元の設計からデザインの方向性を180度変えて一新させるフルリフォームも可能となるのです。
また、先ほどの「トイレだけ」のような特定の場所を、配置の変更や部屋のリサイズなど抜本的に工事する場合は「部分リノベーション」と呼ばれ、該当箇所を中心にスケルトンに近い状態まで解体して、改修工事を行います。

スケルトンリフォーム中の戸建て住宅

柱や梁のみの状態まで解体してリフォームをしていきます。

マンションでのリノベーション工事中写真

マンションやビルも占有部を躯体構造だけにして改修。

スケルトンリフォームだから
できること

住まいの抜本的なバリアフリー化

部分的なリフォームでは解決することが困難な導線の改善段差の全面解消間取りの見直しなども、スケルトンにしてリフォームすることで、家を建て替えることなく実現できます。
たとえば、トイレや浴室の場所が不便だったり、車椅子や歩行補助具を使って室内の移動ができない、高齢のため使いづらい部屋・使っていない部屋があるといった場合、応急処置的なリフォームだけでは根本的な改善を図ることはできません。昔は、そこであきらめて生活を続けるか、建て替え、引っ越しをすることが解決への選択肢でしたが、現在では、生活に支障のあるようなお住いをスケルトンリフォームによって抜本的に改修し、バリアフリー住宅として刷新させることができるのです。

あくまで、もとの家をベースとしての改修工事なりますので、できることは建物それぞれの形状や状態に依存してきます。それだけでなく、施工する側の技術力や設計力も大きく関係してきますので、依頼をする際には、バリアフリーリノベーションの経験が豊富な業者を選ぶようにしましょう。

リノベーションされたリビング

ただ綺麗にするだけでなく、ストレスやリスクの要因をいかに解消していくかが重要です

リフォームで広くなった玄関スペース

車椅子の使用も想定し、玄関からのスムーズな導線を確保することがポイント

2階建てを平屋にする
減築リフォーム

住人の高齢化や家族構成の変化、耐震性の向上などを理由に、住宅をコンパクト化する「減築リフォーム」のニーズが増えています。

高齢になると、2階へ上がることが体力的に困難になってきます。転落・転倒のリスクもあります。そのため上階へあがることがなくなり、2階部分を手つかずの状態にしてしまっているケースが非常に多いのです。
こうした状況に直面されている方、また、この先2階が不要になることが考えられる場合は、減築リフォームで、使わない上階部分をなくし、1階だけで生活をするために適した設計で家を作り変えることをご検討されてみてはいかがでしょうか。
単純に2階部分がなくなるだけでなく、間仕切や段差も少なくすることもできます。また、耐震性の向上固定資産税の節税メンテナンス費用の削減をはじめとする、生活動線の改善以外のメリットも期待できます。

吹き抜けのある家

2階部分を吹き抜けにして、明るく開放的な平屋にするのもアイデアのひとつ

天井の高いリビングルーム

減築リフォームなど、設計自由度の高さはリノベーションの特筆点

断熱対策耐震性能の向上

スケルトンリフォームでは壁も取り除いて工事をしていきますので、普段は手を加えづらい壁内や柱の抜本的な修正も行うことができます。
築年数が古い物件の場合、経年により断熱性能が低下していたり、昔の耐震対策基準で建てられている場合がありますが、こうした暮らしの安全を支える重要な部分を現在の最新のアプローチで更新・改修することで、建物自体の信頼性や価値を高められます。

地震への備えはもちろんのことですが、住宅の断熱はヒートショックの予防にもつながりますので、バリアフリーの項目上においても大切な要素となっています。
リノベーションには、デザイン性や利便性、間取りの変更などでの快適化を図るだけでなく、内面の安全性も見直して改善する目的もあるのです。

耐震補強施工

今後起こりうる大規模な地震発生に備え、耐震対策の重要性が高まっています。

壁内に敷き詰められた断熱材

ヒートショック対策のほかにも、エコにもつながりますので光熱費削減効果も期待できます。

古民家・再建築不可物件の復活

再建築不可物件とは、その名称のとおり建て替えることが法律上不可能な建物。しかしリフォームすることは可能ですので、建物の基礎や柱、骨組み以外を丸々リノベーションにより新造することで、再建築せずに新築のような家へ改修できます。
また比較的安価で流通されている「古民家」を、建築物の趣や歴史を残しつつ、機能面や耐震性、断熱性の改良を施して、住居または商業施設として復活させるリノベーションも注目を集めています。

古い柱をデザインに活かした住宅

あえて古い柱を見せたデザイン

古民家レストラン

古民家をテーマとした飲食店は一種のトレンドにも

知って終活!
断温熱環境や耐震工事の実績も豊富な
リノベーション会社
■ひかリノベ

ひかリノベは、バリアフリーや機能性デザインにも力を入れている、終活リフォームにおすすめのリノベーションビルダーです。
建物の検査体制に対しては特に重要視しており、国交省が定めた基準値を上回る厳しいガイドラインを独自で設け、それに基づいた厳しいレベルでのテストを実施しています。
古い築年数の住宅改修を検討する際には、まず相談をしたい会社です。

サービス内容や特徴をご紹介!
特集ページ
ひかリノベのショールーム

新たな価値を付与する
メリット

区別の定義が明確化されていない「リフォーム」と「リノベーション」ですが、一般的に分けられている特徴の違いが両者にはあります。
しかし、それぞれのメリット・デメリットを比較することは賢明ではありません。直面しているお住まいの状況やご予算、想い描いている理想に適したベストの選択をするべきでしょう。

そして、リノベーションという選択肢の存在を知っておくことが重要になります。リノベーションで解決できること・実現できることがあります。
renovationを直訳すると「刷新」「革新」。建物に新しい価値を付与するという意味になります。

古くなったシンクをリフォームすることで、機能性が高まり、新築当時のようにピカピカな状態になりますが、建物自体に新たな価値を生まれることはありません。
しかし、間取りなどの構造を大々的に変えて2世帯住宅にしたり、耐震性を高めるリノベーションを行えば、建物に別の新しい価値が生まれます。

こうした住宅を革新させることのできるメリットは、昨今社会問題となっている「空き家」対策への鍵としても注目されているのです。
古民家や築年数の経過した住宅、また、建てかえることのできない再建築不可物件も刷新工事することで、復活させることができます。

住まいに関する終活のシーンでも、いま、多くの人に選ばれている方法となっています。新たな可能性を秘めた選択肢のひとつとして、理解をしておきましょう。

この記事を読んだ人は
こんな記事も読んでいます!
SNS Share