
終活リノベーションを
オーダーメイド
機能性リフォームの
スペシャリスト
「ひかリノベ」は住宅リフォームに関する豊富な実績をもつリノベーションメーカーです。
理想と快適さが両立した安心の住まいづくりをコンセプトとした施工技術は、
ショールームでも実際に直接肌で触れることができ、その完成度の高さを体感することができます。
特に施工前に行う住宅品質の検査に至っては、国交省と宅建業法によって定められたガイドラインよりも
さらに厳しい独自の基準が設けられており、建物の細部に至るまで調査が行われます。
ファミリー層からシニア世代まで高評価の声がとても多く聞かれる同社。
このページでは終活の観点からサービス内容や人気の理由を解説していきます。
■ ひかリノベ

施工可能エリア:埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
平均施工価格帯:500~1500万
対応物件種別:一戸建て・マンション・団地・店舗など
10年後、15年後の
未来まで見据えた空間設計
ひかリノベが掲げているコンセプトページには、冒頭にこんなメッセージが書かれています。
“おばあちゃんになるまで好きなものに囲まれてくらしたい。
将来のために床はフラットにしたい。”
実際に同社に寄せられたお客様の理想図で、それをリノベーションにより実現したお話が由来となっているとのことですが、
このメッセージからも、同社がいかに将来を見据えた住まいづくりを重視しているのかをうかがい知ることができます。
ひかリノベが設計する住宅リノベーションは、今のライフスタイルに合っていることはもちろんのこと、10年、15年先のことまで考えぬかれたデザインが特徴となっており、例えば間取りやバリアフリーといった表面的な性能だけでなく、コンセントの位置や配管などのインフラ設備、壁内や床下にある見えない部分にまで、実にきめ細かな配慮がされております。
こうした部分は、見た目の美しさには映らないかもしれませんが、暮らしの中の心地よさとして必ず大きくあらわれる重要なことです。
ショールームを見学し、そこで感じた“あたりまえ”のような自然な安心感こそが「いつまでも快適に暮らせる空間づくりを提供する」という同社のポリシーを忠実に守り抜いている証なのだと実感しました。

生活動線が考えられたデザインも同社の特徴。※公式サイトの施工事例を転載

間取り図の一例。スペースが広がり段差なども解消されている事が一目でわかります。
工事中の仮住まいもサポート
居住中のお家のリフォームで、ネックとなりやすいのが「工事中の生活はどうなっちゃうの?」という不安。
スケルトンへの解体作業を要するリノベーションの場合は、工事期間中は居住することができません。部分的なリフォームでも業者の出入りや騒音などがストレスとなってしまうものです。
その際には一時的に仮住まいで暮らすのが一般的ですが、リフォーム中だけ短期で借りられる物件を探すことは決して容易ではありません。
そのため親戚の家に住まわせてもらったり、単身向けのマンスリーマンションやビジネスホテルを利用するというケースも多いのですが、ひかリノベでは、仮住まい専用の仲介会社と提携しているので、ご家族や高齢者でも住める短期賃貸物件のご案内もしっかりサポートしています。
家財道具のお預かり、不用品の処分、お引越しもワンストップで手配してもらえますので、リフォーム中の暮らしまで安心です。
妥協のない安心への
こだわり
ひかリノベが施工した住宅はどれも素敵で、真っ先に外見の完成度へと目が奪われてしまいがちですが、同社はデザイン面だけでなく住宅としての基本性能に特に強いこだわりを持っているリフォームメーカーです。
安心安全重視のリフォーム・リノべーションを提供するために、独自の調査基準を設けており、そのレベルはなんと国交省と宅建業法が定めたガイドラインを遥かに超えた厳しい内容とのこと。
主に下記をはじめとする検査体制が整備されています。
- 着工前【マンションの場合】
- 管理組合折衝/防災設備調査
- 着工前【戸建ての場合】
- 雨漏り診断/基礎外構調査/耐震診断/断熱診断
- 解体完了後
- 状況確認と解体時の問題点等を報告
- 工事中
- 中間検査・お客様立ち会い検査
- 工事完了後
- 第三者による品質基準に適合検査(検査に適合しない場合は是正工事)
また、都度お客様への報告、立会い検査が行われますので、解体から完成までの進捗状況を常に把握・確認したうえで工事が進められていきます。

施工する住宅には、独自に設けられた基準による厳しい検査が行われるので安心です。

赤外線カメラやファイバースコープ等の機器を使ったインスペクションプランも用意されています。
基本性能を軽視した表層リフォームは、雨漏りや耐震性の問題、基礎部分の腐食などの原因にもなり、安全面のみならず健康状態にも大きな影響を与えることにも。
テレビやマスコミでも怠った工事によるトラブルが度々取り上げられていますので、そうした事例を見ればいかに基本が大切かがおわかりいただけると思います。
将来のことを見据えて、永く快適に暮らしていくための住まいを考える終活リフォームでは、住宅の品質を重視することもとても重要なことです。
設計のコンセプト、安全性へのポリシー、そして工事中のサポート体制まで、ひかリノベには終活を念頭に入れた住まいづくりのニーズに応える魅力が備わっています。
バリアフリーとは「障壁を取り除く」という意味を表す言葉ですが、段差を解消したり室温を適温にするなどの物理的なアプローチを施すだけでなく、不安やストレスを排除し、毎日の暮らしの中に安心や幸福感をもたらすための心理的な配慮が達成されてこそ、本当のバリアフリー住宅と言えるのではないでしょうか。
高齢化社会の進行に伴い、今後は住宅のバリアフリー化が欠かせないものになってくるでしょう。
ショールームも都内近郊を中心に続々オープンしているとのことですので、未来のための新築やリフォームについて興味があるようでしたら、ぜひ一度お足を運んでみることをおすすめします。

ショールームでは壁紙や床材等の内装材サンプルも確認できます。

内装だけでなく機能設備などを直接見て触れられるので、イメージも膨らませやすい!
遠方にお住まいやお忙しい方には
“無料出張相談”で対応可能!
ひかリノベ
会社名 | 株式会社ネクサス・アールハウジング |
---|---|
所在地 | 千葉県市川市南大野1-14-2 |
対応エリア | 東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県 |
お問い合わせ 対応時間 |
10:00~18:00 定休日:水曜 |
保有資格者 | ・建設業許可番号 国土交通大臣(般-30)第027025号 ・建築士事務所許可番号 東京都知事登録 第59966号 ・宅地建物取引業免許国土交通大臣(1)第009327号 |
加盟団体 | ・(一社)千葉県宅地建物取引業協会 会員 ・(公社)静岡県宅地建物取引業協会 会員 ・(公社)全国宅地建物取引業保証協会 会員 ・株式会社 日本住宅保証検査機構 正会員 ・(一社)一般社団法人リノベーション協議会 会員 ・(社)日本住宅リフォーム産業協会 会員 ・日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)組合員 ・(一社)住宅長期支援センター 会員 ・(社)移住・住みかえ支援機構 事業者登録 |
アフターサービス | ・工事保証(2年間無償修理) ・住宅設備10年間延長保証 ・リフォームかし保険 ・Zuttoホームサポート |
一級建築士在籍
将来を見据えた設計をコンセプトに
終活をしっかりサポート
スタイリッシュなデザインの
バリアフリー住宅を実現
確かな品質を提供する検査体制
お引渡後もいつまでも安心して暮らせる
充実の保証
リノベーション向きの物件探しから
1ストップでまかせられる
工事中の仮住まいに関しても安心